This page was moved (2020/4/4). Please visit the new site.

本ページは移動しました(2020/4/4)。新サイトをご覧下さい。

Welcome to ONUKI Motoharu's Research Group

小貫元治研究室へようこそ


小貫元治研究室は、
東京大学 大学院新領域創成科学研究科

環境学研究系 サステイナビリティ学
グローバルリーダー養成大学院プログラム(GPSS-GLI)
に所属し、サステイナビリティ学を切り口に、環境と社会、技術と社会に関する問題に取り組んでいます。

 

東京大学 工学部 都市工学科 都市環境工学コースも兼担しています。 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 環境学研究系 社会文化環境学専攻味埜俊教授、同佐藤弘泰准教授とともに卒論生の指導を行っています。



Sustainability Science

is an emerging field of research dealing with the interaction between natural and social systems, and with how those interaction affect the challenge of sustainability: meeting the needs of present and future generations while substantially reducing poverty and conserving the planet’s life support systems. While scientific understanding is expected, it is also expected to understand the dynamics among human society, thus it must be beyond the traditional, value neutral and objective science. It is also called a new mode of organization of scientific research. Whichever topic can be a research topic of sustainability science, but various research interest, knowledge, wisdom, academic skills from natural and social scientific studies and also humanities. Those who are eager to keep studying what "the limited earth" means and what is human happiness which can be sustained under such limits are welcome!

 

サステイナビリティ学

とは、人間社会システムと自然システムの間の動的相互関係性がどうあるべきかを解き明かすことを通して、地球の生命支援機能を維持して将来世代の可能性を維持しつつ、経済を発展させて現在世代の貧困を撲滅し人間開発をはかる(=持続可能な開発実現する)具体的道筋をつけようとするものです。サイエンスに基づく理解が必要な一方で、人間社会の動きまで考慮する必要があることから、価値中立性と客観性を旨とする伝統的サイエンスのあり方を超えた学問のあり方が求められています。どのようなトピックも対象となり得ますが、理系文系を横断した興味関心・教養・知恵・学問スキルが求められます。国際的・学際的環境の元で切磋琢磨しつつ、有限な地球とはどういうことか、そのなかで開発し持続させうる人の幸せとは何か、考え抜きたい方の参加をお待ちしています。

 



News 近況

Link リンク

Graduate Program in Sustainability Science (GPSS)
Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo
The University of Tokyo 東京大学